「人間ドックの検査項目よりも少なくて良いので、もう少しや安く気軽に受診したい」とのお客様の声から「生活習慣病コース」を新設いたしました。定期健康診断より手厚く、幅広く身体の状態をチェックします。
お申し込みは予約制
-
予約制となっております。健診予約受付までお気軽にご連絡ください。
-
ご予約受付時間
- 月~金曜日
- 午前9:00~午後 3:30
- 土曜日
- 午前9:00~午前12:00
-
検査項目プション
気になる症状がありましたら下記のオプション欄をご参照ください。各種検査項目を追加することができます。
-
健診受付場所
健診の受付は馬込中央診療所の2階:健診フロアー受付で行っております。
-
胃内視鏡検査をご希望の方へ
胃内視鏡検査は火曜・木曜・金曜の午前中となっております。胃レントゲン検査から内視鏡検査への変更をご希望の方はご予約時にお申し出ください。
-
診療部門の連携と専門医への紹介
健診の結果により精密検査が必要な場合には、馬込中央診療所の外来や他の専門医療機関へご紹介いたします。ご希望の医療機関がある場合はお申し出ください。
-
お支払い
クレジットカードはご利用いただけます。
生活習慣病健診 料金\26,675 (税込)
検査項目 |
検査目的 |
---|---|
アンケート調査 |
既往歴・家族歴・自覚症状などについて調べます。 (事前に配布し、当日持参) |
身体計測 身長・体重・腹囲 |
標準体重・BMI を計算し体脂肪率・体脂肪量を測定することで肥満の状態を調べます。 |
循環器系検査 血圧・心電図・聴診 |
血液を循環させる心臓の状態を調べます。 (胸部レントゲン撮影でも形状が分かります。) |
呼吸器系検査 |
肺結核・肺がんその他胸部疾患の有無を調べます。 |
胸部レントゲン直接撮影 |
|
消化器系検査 胃部レントゲン直接撮影 |
食道・胃・十二指腸の潰瘍、がんその他疾患の有無をレントゲン検査で調べます。 |
便潜血検査(免疫学的検査)2日法 |
消化管内の出血の有無を調べ、潰瘍やがんの可能性を調べます。(検査容器事前配布、当日持参) 直腸がんその他の疾患を調べます。 |
内分泌系検査 |
糖尿病の有無を調べます。 |
血糖・HbA1c |
|
血液検査 |
|
末梢血(赤血球数・白血球数・血色素量・ヘマトクリット・MCV・MCH・MCHC・血小板) |
貧血・白血病等の血液疾患及び炎症などの有無を調べます。 |
生化学 |
|
GOT・GPT・γーGTP・ALP |
肝機能障害及び動脈硬化等の有無・腎機能障害の有無と程度を調べます。 |
眼科系検査 |
視力の異常を調べます。 |
視力 |
|
|
腎臓病・糖尿病についての簡単なチェックです。 |
聴力 オージオメトリー |
聴力の異常を調べます。 |
婦人科検査につきましては、別途料金にておこないます。
乳房触診、乳房超音波 乳がんについて調べます。 |
¥4,675 |
---|---|
子宮細胞診、内診 子宮がんについて調べます。 |
¥3,300 |
子宮頸膣超音波 |
¥4,400 |
検査項目 |
検査目的 |
料金 |
---|---|---|
頭部CT検査 |
脳腫瘍や脳梗塞等の疾患について調べます。 |
\12,100 |
胸部ヘリカルCT検査 |
胸部の病変(肺がん・肺結核・肺炎等)について調べます。 |
\13,200 |
腹部ヘリカルCT検査 |
腹部(肝臓・胆嚢・腎臓・膵臓等)の病変(腫瘍等)について調べます。 |
\13,200 |
ファットスキャン |
CTによる内臓脂肪計測。 |
\3,850 |
骨密度検査 (超音波法) |
踵骨を超音波にて測定し、骨粗鬆症の有無を調べます。 |
\1,100 |
喀痰検査(細胞診) |
肺がん(肺門部)のスクリーニング(ふるいわけ)をします。 |
\1,925 |
甲状腺超音波検査 |
甲状腺がんなどについて調べます。 |
\3,300 |
頚動脈超音波検査 |
首の動脈をみて動脈硬化等の状態を調べます。 |
\5,500 |
心臓超音波検査 (心エコー) |
超音波を使って心臓の器質的・機能的状態を調べます。 (弁膜症・心筋梗塞・心肥大等の検査) |
¥11,000 |
ホルター心電図 (24時間検査) |
携帯用心電計で日常生活での心臓の状態(不整脈の有無)を在宅でしらべます。(検査に2日間かかります。) |
¥16,500 |
血圧脈波 |
動脈硬化の程度を調べます。 |
\3,300 |
加速度脈波 |
指先の脈波から血管年齢を予測し動脈硬化の程度をみます。 |
\1,650 |
胃部内視鏡 (胃カメラ) |
食道・胃・十二指腸上部の病変の有無を調べます。ドック受診・胃部レントゲン検査との入れ替え可能。ただし、事前連絡が必要です。 ※病理検査を実施した場合は、保険扱いとなります。 |
|
ABC検診 |
ヘリコバクターピロリIgG抗体検査でピロリ菌感染の有無を、ペプシノゲン検査で胃粘膜萎縮度を調べ、その結果を組み合わせて胃がんのリスクを分類して評価する検診です。 |
\5,500 |
歯科検査 |
歯科口腔診察・歯槽膿漏症指導 |
¥2,200 |
腫瘍マーカー |
血液による腫瘍抗原検査でスクリーニング(ふるいわけ)をします。 |
|
CEA |
消化器系(肝臓・大腸など)・呼吸器系(肺)の腫瘍で上昇 |
¥1,650 |
CA19-9 |
消化器系(主に膵臓・胆道)の腫瘍で上昇。 |
¥2,200 |
AFP |
主に肝臓・精巣の腫瘍で上昇。 |
¥1,650 |
CA125 |
主に卵巣の腫瘍・子宮内膜症で上昇。 |
¥2,200 |
PSA |
前立腺 前立腺がんで上昇。 |
¥2,200 |
SCC |
扁平上皮がん(子宮、肺など)で上昇。 |
¥1,650 |
HIV検査 |
HIV検査エイズウイルスに感染しているかどうかを診断する検査。 |
\5,500 |
ホルモン検査 |
||
TSH |
甲状腺疾患(バセドー病、橋本病等)を調べる血液検査です。 |
¥1,650 |
BNP |
高血圧・心疾患に関する血液検査です。 |
¥2,200 |
消費税込み |
||
検査項目 |
検査目的 |
料金 |
子宮頸膣超音波 |
子宮頸膣超音波 子宮がんについて調べます。 |
¥4,400 |
消費税込み |