- 初診
-
初診では、今後の治療計画に必要な検査を行います。現在の気になっている点やご希望等をお伺いします。虫歯や歯茎の健康状態、痛みや症状の無い初期段階の虫歯・歯周病をチェックします。痛みがある場合などは、痛みを取り除く応急措置をします。
- 治療
- 治療計画に沿って治療を行っていきます。新しい歯や被せ物・詰め物が必要な場合は、治療にあわせてお作りいたします。虫歯、歯周病の処置を中心に、今ある歯を大切にして極力歯を失わないような治療を行います。
- 予防と指導
- 歯が悪くならないように、さらに良くなるように、歯磨きの指導や、ご自身の歯磨きでは行き届かない部分もケアしていきます。お口のトラブルを未然に防ぐために、しっかりとした予防が大切です。
- メンテナンス
- 一度歯科治療を行なった所は、二次的な虫歯や歯周病などになりやすく定期的にメンテナンスを行う事をおすすめします。3~6カ月に1回のメンテナンスを行うことによって、お口の中の状態を健康に保つことが可能です。
-
- 虫歯治療
- お口の中の細菌が糖を利用して「酸」を作り、その酸によって歯が溶かされる病気です。初期の段階では自覚症状がないため、検査を行ってお口の状態を知ることが重要です。
-
- 歯周病予防・歯石除去
- 歯と歯茎の境目(歯周ポケット)に溜まる歯垢や歯石は、歯磨きだけでは取り除く事がなかなか難しい為、そのままにしておくと細菌によって歯周病が進行してしまいます。きれいな歯に戻してあげて歯周病の進行を止めましょう。
-
- 義歯・入れ歯
- 歯が失われてしまった場合、替わりとなる義歯を装着することで再び咬めるようにする治療法になります。当院では患者様が食事を楽しめるように、ぴったりフィットした義歯を提供できるよう力を注いでおります。
-
- 予防歯科・歯磨き指導
- 歯の病気を予防する為には、日常の歯磨きが大切です。きちんと磨いているつもりでも磨けていないことがあります。虫歯や歯周病を予防する為に、正しいブラッシングを身につけましょう。
-
- 定期歯科健診
- 毎日きちんと歯を磨いているつもりでも少しづつ歯石はたまっていきます。進行中の病気を見つけたり、ご自身では気がつかない異常の早期発見などを目的に、定期的に歯科健診を受診して、お口の健康を守りましょう。
-
- オーラルケア
- 予防先進国スウェーデンで開発された最先端の予防医学技術が生んだ乳酸菌L・ロイテリ菌を利用した口の中ケアです。口臭や歯ぐきに悩みがある方、また便秘にお悩みの方にお勧めです。
成人歯科健診 |
ご自身の歯の健康状態を正しく知っていただくために、成人歯科健康診査を実施しております。 |
---|---|
妊婦歯科健診 |
妊娠中は、むし歯や歯周病などが起きやすくなります。健やかな妊娠・出産のため、歯科健診の受診をおすすめします。 |
乳児歯科健診 |
乳幼児をむし歯から守るため、乳幼児歯科健診を行っています。お子様の健やかな成長のために、是非健診を受けましょう。 |