SHOEIKAI SHOEIKAI

  • 馬込中央診療所
  • 健診センター
特殊健康診断

特殊健康診断特殊健康診断

特定の化学物質にばく露されている
従業員の方に義務付けられた
化学物質ごとに安衛法で定められた健康診断です。

価格健診種別により異なります
対象の方特定の作業や化学物質を
取り扱う従業員の方
所要時間目安30分〜1時間

法令による健康診断の種類

有機溶剤 溶剤コード/溶剤名/※尿中代謝物検査
1 アセトン
2 イソブチルアルコール
3 イソプロピルアルコール
4 イソペンチルアルコール(別名:イソアミルアルコール)
5 エチルエーテル
6 エチレングリコールモノエチルエーテル(別名:セロソルブ)
7 エチレングリコールモノエチルエーテルアセテート(別名:セロソルブアセテート)
8 エチレングリコールモノ-ノルマル-ブチルエーテル(別名:ブチルセロソルブ)
9 エチレングリコールモノメチルエーテル(別名:メチルセロソルブ)
10 オルト―ジクロルベンゼン
11 キシレン ※メチル馬尿酸
12 クレゾール
13 クロルベンゼン
15 酢酸イソブチル
16 酢酸イソプロピル
17 酢酸イソペンチル(別名:酢酸イソアミル)
18 酢酸エチル
19 酢酸ノルマル―ブチル
20 酢酸ノルマル―プロピル
21 酢酸ノルマル―ペンチル(酢酸ノルマル-アミル)
22 酢酸メチル
24 シクロヘキサノール
25 シクロヘキサノン
28 1・2―ジクロルエチレン(別名:二塩化アセチレン)
30 N,N-ジメチルホルムアミド ※Nメチルホルムアミド
34 テトラヒドロフラン
35 1,1,1-トリクロルエタン ※総三塩化物
37 トルエン ※馬尿酸
38 二硫化炭素
39 ノルマルヘキサン ※2.5ヘキサンジオン
40 1―ブタノール
41 2―ブタノール
42 メタノール
44 メチルエチルケトン
45 メチルシクロヘキサノール
46 メチルシクロヘキサノン
47 メチル―ノルマル―ブチルケトン
48 ガソリン
49 コールタールナフサ
50 石油エーテル
51 石油ナフサ
52 石油ベンジン
53 テレビン油
54 ミネラルスピリツト
じん肺 じん肺
石綿 石綿
電離放射線 電離放射線
特定化学物質 業務コード 特定化学物質名(健診名)
201 アクリルアミド
207 塩素
208 オーラミン
211 クロム酸及びその塩
216 シアン化カリウム
217 シアン化水素
218 シアン化ナトリウム
219 3・3’-ジクロロ-4・4’-ジアミノジフェニルメタン
220 臭化メチル
221 重クロム酸及びその塩
222 水銀及びその無機化合物
228 弗化水素
230 ベンゼン
233 マンガン及びその化合物
234 沃化メチル
235 硫化水素
237 ニッケル
239 酸化プロピレン
242 エチルベンゼン
243 コバルト又はその化合物
245 クロロホルム
246 四塩化炭素
247 1,4-ジオキサン
248 1,2-ジクロロエタン
249 ジクロロメタン
251 スチレン
252 1,1,2,2-テトラクロロエタン
253 テトラクロロエチレン
254 トリクロロエチレン
255 メチルイソブチルケトン
257 リフラクトリ―セラミックファイバー
259 三酸化二アンチモン
260 溶接ヒューム
指導勧奨による特殊健康診断 騒音作業
酸等取扱い者の歯科健康診断 酸等取扱い者の歯科健康診断
(塩酸、硝酸、硫酸、亜硫酸、弗化水素(フッ化水素)、黄りん)