お知らせ
2025年9月30日
予防接種
令和7年度 インフルエンザワクチンのお知らせ
実施期間
(助成対象期間は令和8年1月31日(土)まで)
接種日
- 当院は 予約不要です。
外来診療日は毎日実施しています。
- 日時を指定しての予約を希望される方は
9月30日(火)より専用の予約サイトから予約してください。
※ご利用には会員登録が必要です。
※予約時間はあくまでも目安です。
当日の診療状況により、予約時間にご案内出来ない場合があることを予めご了承ください。
→ ワクチン予約サイトはこちら
接種費用・回数
- 一般の方
料 金:3,700円
予診票:こちらから一般向けインフルエンザ予診票を印刷して事前記入可能
- 高齢者の方
対象者:65歳以上
予診票:体温を含めて、事前に記入してからご来院ください。
料 金:
●大田区民の方:2,500円
●大田区民ではない方(23区内大田区外):予診票自己負担額をご確認ください
- 大田区 こどものインフルエンザ
対象者:生後6か月~18歳(高校3年生相当)以下
予診票:専用の予診票を当院で記入していただきます。
※下記の金額は、大田区小児インフエンザ費用助成金を差し引いた金額になります。
※生ワクチン(フルミスト)をご希望の方は、不活化ワクチンと注意事項が異なる点がございますので、事前にご確認お願いします。
種類 | 対象者 | 接種回数 | 料金(税込) |
---|---|---|---|
注射 |
6か月~ |
2回 | 1回目: 1,500円 2回目: 1,500円 |
13歳~ |
1回 | 1,500円 | |
鼻 |
2歳~ |
1回 | 4,500円 |
- 予診のみの方:1,500円
お持ちいただく物
- 3歳未満: 母子手帳
- 18歳以下の方:大田区医療証
大田区18歳以下の方は、専用の予診票を当院で記入していただきます。
※事前に専用の予診票を診療所に取りに来ていただき、事前に記入の上、当日ご持参いただけると案内が早くなります。
- 65歳以上の方: 予診票
※体温を含め、事前に記入してからご来院ください。
- 保険証もしくは、マイナンバー
- 診察券(お持ちの方のみ)
- お薬手帳(内服薬がある方)
- 一般の方:予診票を印刷して事前記入可能
→(一般向け)インフルエンザワクチン接種予診票(PDF:217KB)
【注意】大田区高校生以下は、別途指定用紙があるためこちらの一般向け予診票は使用しないでください。
お願い
- 混雑防止のため、自宅での体温測定をお願いいたします 。
- 感染防止対策として、マスク着用にご協力ください。
妊娠中及び授乳中の方へ
- 妊娠中の方は、
主治医にご確認の上、接種をお願いいたします。 - 授乳中の方は、
インフルエンザワクチンを接種しても支障はありません。
その他ワクチンと同時接種
その他のワクチンとの同時接種を希望される方は、スタッフまでお声掛けください。